掃除に目覚めました。

毎日、家の中を、拭き掃除するようになりました。

気持ちの良いものですね !

 

この歳になるまで、週2〜3回丸く掃除という生活。

老眼鏡をかけて床を  見てみると、老人2人だけというのに

毎日汚れていることに、遅ればせながらきずきました。

 

それで

唯一の私の贅沢の、朝 一番の入浴しながらの、コーヒーとお菓子で、寛いた後

お化粧して、仕事着を  着て、気合いを入れて、掃除タイム‼️

ラジオを聴きながら

手足をしっかり伸ばして、運動にもなるように

時計をみながら、時間をきめて、

米の研ぎ汁でしっかり絞った雑巾で

 

「なかなか楽しい時間」です。

 

 

這いつくばってみると、この家を  建てて以来、ろくに掃除したことのない

家の中は、次々と汚いところは、きりがなく、

押入れ、引き出しの中まで、気になって、整理もしています。

 

テラスやガレージ、鉄製の外のテーブルや椅子のペンキ塗りや、

いつかまた乗るかもしれないと、放置していた主人の自転車も処分.

庭の大きく育ってしまった実生の漆の木の伐採

このところ、家の内外がすっきりきれいになりました。

庭の木も、これからは自力で手入れできる、手のかからない植物だけにしました。

 

日当たりの悪い庭は、

水仙(この春、隣が解体の時沢山貰いました)

ニラばな(雑草なのですが春にとても可愛い花を  つけます。)

どくだみ(嫌いな人もいますが私は好きです。)

紫陽花

 

などで埋め尽くしたいと思います。

 

ちなみにその隣の解体後の跡地には、2件の建売が建ちました。

手頃な値段らしく、すぐ売れています。

 

そんなわけで

今日は何処を掃除しようかと、毎朝、ワクワクします。

今や、「掃除は、私のホビー」という気分です。

 

私が生きて、このうちに住む限りは、隅々まで綺麗に維持して、

私が死んだら、取り壊すのではなく、家具ごと、

ここを  気に入った人に譲ってもらうのが、目標になりました。

 

安普請の家でも、亡き大工の棟梁が一人で精魂込めて、丈夫に建ててくれた家。

日当たりのいい二階に、キッチン、リビング、寝室、お風呂、サウナ、

広いテラス

この二階の広めのテラスは、橋を作るような頑丈な鉄骨でできていると

他の業者が言っていました。

 

 

そして、家具やインテリアも子供や孫が気に入ったものがあれば

持ち帰った後はそのままにして、

趣味が合って、喜んで住んでくれる人を  

気長に探して欲しい

と、子供達に遺言しようと思います。

 

そのためには、隅々までピカピカに、家具も磨いてなどなど、することは

山ほど、

「私の生き甲斐」

が見つかりました。

 

兎に角、物にも命があるから最後まで、大事にしたいというのが

私のポリシーです。